先日、FINAL FANTASY XIV 暁月のフィナーレのメインクエストをクリアしました。 ひと区切りついたってことで、各パッチごとの感想を書き散らしていこうと思います。
前提
FFシリーズはナンバリングでいうと 8, 10, 11 以外をプレーしています。(13-2, 13LR も未プレー) 派生作品含めて全部やっているわけではありませんが、そこそこのFFファンではあり、FF14も「ストーリーは気になるけど、一度ハマったら永久に抜けだせなさそうだな〜」と思って避けていました。
なぜFF14を始めたのか
古い友人が結構昔から14やっていて、会う度に「るーくさんもやりなよ」って言ってくるのをのらりくらりかわしていたんですよね。 去年の5月に会ったときもその話になったんですけど、IDや討滅の仕組みを細かく説明してもらい、「手伝ってくれる」という具体的な話を営業されたことで 「ならやってみるかぁ」となり、その足でコンプリートセットを購入しました。
ただ、5月に買ったものの実際にプレーを始めるのは8月下旬からになりました。その理由とは……
キャラクリで悩み、3ヶ月放置した
家にあったPS4にゲームをインストールして、いざゲームを起動したところ、キャラクリが始まりました。
このキャラクリの「種族」を選択するところで悩みすぎて、その日はゲームを閉じました。
そして気づいたらこのまま3ヶ月以上放置することに…。
キャラクリする時に操作キャラを「自分」のつもりで臨んだ結果、どの種族もハマらなかったんですよね。
3ヶ月後に起動し直して、このキャラクターは「このキャラ」の認識で始めたら、そこからはスルスルと決まっていきました。
ちなみにリテイナーを雇うところでもキャラクリが始まってしまったため、悩みすぎて未だに1人も雇えていません。ランダムで生成とかしてくれ。
名前でも悩んだ
ルーアンドクーっぽい見た目を作っていって、名前のイニシャルも「R.Q」になるように色々考えていたんですが、どうにもこうにも中二病っぽい響き、見た目になってしまう……。
いっそのこと名字を日本語っぽくすればネタっぽくならないかな?と思い立ち、「昔の人って名字に地名とかつけること多かったな」という発想で地元を流れる川から拝借しました。
結構気に入ってます。Rooqoo Kushirogawa。
ジョブについて
キャラクターの雰囲気的にグリダニアから始めたかった&近接DPSが良かった ので自然と槍≒竜騎士になりました。 ちっこいのが長物振り回してるのも個人的には好きな設定だったので、ある意味色々とちょうど良かったです。
今持ってるフェアリーキングスピア、「らしさ」全開で最高。
そしてここから冒険が始まります。
各パッチ感想
ネタバレ全開なので続きに書いていきます。
続きを読む