And Q.

思ったことを書きます

『良いコードを書く技術』を読みました

昨日、『テスト駆動開発入門』を買おうと思って新宿の書店に足を運ぶとどこにも置いてなくて絶望しました。
古い本だし仕方ないか…。と思って書店内をぶらぶらして、それっぽいテストの本を手に取り(これは読み終わったらまた書きます)、他にめぼしいものはないかなー、と更にぶらぶらしているとなんだか良さげな本を発見。

それがこれです。

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

良いコードとは?から、保守性のあるコードの書き方、パフォーマンスについて、ユニットテスト、最後にメタプロやフレームワークの話。

後ろの方はちょっとまだよくわからない話でしたが、そのうちレベルが上がれば理解できるようになる…のかな。ていうかならなくちゃいけないんですが。

とりあえず、今自分で作ってるアプリのソースが酷いものだという自覚が更に濃いものになったので、早急にリファクタリングしなくては、という気になったのと、デザインパターンについて勉強したくなった、というのが率直な感想です。

自分はドレイファスモデルで言うところの初心者と中級者の狭間くらいだと思っていて、その上コーディングの常識みたいなものは全然知らないので、それが少し勉強できただけでも良い買い物だったと思いました。

1日でさくっと読めちゃう薄さなので、研究室の同輩にも勧めてみようと思います。